タスクシュート時間術とは、「一日の大半はリピートタスクで構成されている」という考えを基本とした、リピートタスクに特化したタスク管理術。
以下タスクシュート時間術公認のタスク管理ツールを使っての運用が想定されている。
- TaskChute2(エクセル)
- たすくま(iPhoneアプリ)
- TaskChuteCloud(ウェブアプリ)
ツールは、TaskChute2の前身であるTaskChute1以外、すべて有料。
特にTaskChute2とたすくまは高額なので、「情報商材によくある、高い値付けをして価値あるように見せる手法じゃないの?。。」と思う人もいるかも知れないが、使いこなせれば価格以上の価値があることをわたしが保証する。
▼最低限の出費でタスクシュート時間術を身に付けたいなら、TaskChute1を使うか、TaskChuteCloudを月額契約して1~2ヶ月で集中して身に付けるのがベスト
TaskChute歴3年の私がTaskChute Cloudを使ってみて思ったこと~ファーストインプレッション~
どーも!自称スイス一のエクセル版TaskChute2使い、イド#x2642;(@idomars)です。TaskChuteユーザーレポートに取り上げていただける程度にはTaskChute2を使い込んでいます。
タスクシュート時間術は、リピートタスクに特化した性質から、タスクシュート時間術公認のタスク管理ツールを使いながらでないと理解しにくい、身に付きにくいところがある。
「一日の大半はリピートタスクで構成されている」というのは実に概念的だ。
少し考えてみて欲しい。毎日繰り返されるタスク、毎週繰り返されるタスク、毎月繰り返されるタスクを組み合わせると一日の大半の予定は埋まりそうな気がしそうではないか?
でもそんな気はしても、実際にそうであるかを見える化するのは既存のツールでは難しい。
この概念的な「一日の大半はリピートタスクで構成されている」ことを、具体的に見える化できるのがタスクシュート時間術公認ツールなのだ。
見える化すると、理解が進む。逆に見えないものは理解することは難しい。
つまりタスクシュート時間術では、「タスクシュート時間術公認ツールを使いこなせること=タスクシュート時間術を理解すること」となるのだ。
他のツールでタスクシュート時間術と同じようなことができないかを模索するのはオススメしない。
リピートタスク以外にも、タスク見積時間・セクション・瞬時レビュー・今日の終了時間・ログの分析&活用等、タスクシュート時間術には独自の要素が多くあり、それらすべてをカバーするツールはタスクシュート時間術公認ツール以外にないからだ。
第一、他のツールを使ってタスクシュート時間術を理解しようとすると、タスクシュート時間術の概念のすべてを具体化できないため、中途半端な理解で終わる可能性が高い。
タスクシュート時間術を身に付けるときは、腹をくくって、または弟子入りする気持ちで、タスクシュート時間術公認ツールを使って、その概念を一気に勉強するのが最も効率がいい。
概念全体を習得した後、その要素を分解して自分のタスク管理に組み込むことはできるが、最初からつまみ食いのように、自分にとって良さげな要素だけを吸収するのは難しいのがタスクシュート時間術だ。
当人が一部だけ吸収できたと思っても、実際は吸収できていない。その理由は、タスクシュート時間術は多くの要素で構成されていてく、それらの要素が密接に絡み合うことにより相乗効果が発揮されるからだ。
すべての要素とツールが歯車のように組み合って初めて真価を発揮する精密機械のようなタスク管理術、それがタスクシュート時間術。
前置きが長くなってしまったが、タスクを実行するための「タスク実行管理」において、タスクシュート時間術の右に出るものはないと思っている。(タスクシュート時間術をあまり使っていない今でもだ!)
そのタスクシュート時間術に関する記事を以下にまとめる。
タスクシュート時間術の紹介
▼タスクシュート時間術ですべてがうまく回っていた時に、その素晴らしさを称えた3つの記事。
[TaskChute]現時点最良のタスク&時間管理ツール
TaskChuteは今世紀最大の発明であり、タスク管理ツールのゲームチェンジャーであり、使用する者のパラダイムを転換させる力を持つ。
[TaskChute]やりたいことをやる為のはじめの一歩
「あれもやりたい!これもやりたい!でもなぜか出来ないなぁ。。」 この悩みを解決するために、わたしたちが行うべきたった一つのこと。 それは「時間の見える化」です。
[TaskChute]を導入した結果、ストレスフリーになった男の話
TaskChute これほど絶大な効果が挙がるツールを見たことがありません。 「前々回から絶賛しすぎじゃない?ステマか?!」と思われている方も多いと思いますので、
TaskChuteで定時に帰れる~新社会人にオススメする理由1~
一見、取っつきにくいタスク管理ツールNo.1のTaskChute。 わたしは昨年入社の新社会人5人にTaskChuteを教えました。
TaskChuteで仕事の実態に気付ける~新社会人にオススメする理由2~
新社会人が一番気になることは、「仕事とは何か?」ではないでしょうか? 答えは何種類もあると思いますが、
TaskChuteでレビューが捗る~新社会人にオススメする理由3~
仕事に追われると、忙しいままに毎日が過ぎ去り、疲れだけが溜まっていく、という状態になりがちです。
TaskChuteでアウトプットが最大化する~新社会人にオススメする理由4~
TaskChuteを使うことによって1日のアウトプットを最大化できます。 アウトプットの最大化は全ての社会人にとって重要です。しかしながら、早い段階からその方法を知っている方が良いことは
TaskChuteでパフォーマンスが安定する~新社会人にオススメする理由5~
TaskChuteを使うとパフォーマンスが安定します。 新社会人は、新しい環境で色々な出来事に遭遇し、心乱されることも多いでしょう。しかし、心が乱れていても、
TaskChuteで仕事が面白くなる~新社会人にオススメする理由6~
「なんでこんな面白くない仕事についてしまったのだろう」 なんてことを考えている新社会人は少なくないと思います。
TaskChuteで簡単に習慣が身に付く~新社会人にオススメする理由7~
自己啓発や仕事術の本を読んで、気分は高まったけど、実際の行動は何も変わらず。 こんな経験ありませんか? 」
[TaskChute]タスクシューターの成長モデル7段階
TaskChute公認エバンジェリストのはま(@Surf_Fish)さんの下記記事には、TaskChuteを使い始めた頃に非常にお世話になりました。 [TaskChute]タスクシューターの成長モデルを5段階で表してみた
タスクシュート時間術を理解&実践するためのコツ
TaskChuteを使う上で必要な3つのルーチンタスク
TaskChuteのレベル2は、「事前に1日の全タスクをTaskChuteに入れられる」でした。 参考→[η][TaskChute]タスクシューターの成長モデル7段階 レベル2. 事前に1日の全タスクをTaskChute
TaskChuteでタスクを回すためのコツ~先送りしてナンボ編~
TaskChuteにルーチンタスクと単発タスクを入れたら、あとは使いながら改善を重ねて行くのみです。 今回はTaskChuteをうまく使うためのコツを2つ紹介します。 1. 先送りを躊躇なく使う タスクの先送りは躊躇なく
TaskChuteを使いこなすために必要なタスク管理手法
前回、TaskChuteを使いこなすには複数のタスク管理手法を身に付けなければならないと書きました。 今回は、それらのタスク管理手法を紹介します。 基本編 各タスク管理手法を学ぶ前に、TaskChuteを使いこなす上で前
TaskChute攻略の鍵。クローズドリストとは?
タスク管理の考え方の中に、オープンリストとクローズドリストというものが存在します。この2つのリストの内、クローズドリストの考え方を身に付けることがTaskChuteを上手に使う上で必要不可欠となります。 詳細は前回紹介し
TaskChute1&TaskChute2の技術的なこと
TaskChuteを最速で操るための2つの初期設定
TaskChuteの使い始めは、「いちいち開始時刻と終了時刻を入れていくのは面倒くさい。。」と必ず感じます。 今回はその面倒くささを少しでも軽減するために、TaskChuteを最速で操るための2つの初期設定を紹介します。
TaskChuteを快適に操るための2つの初期設定
前回は最速に操るための初期設定を紹介しましたが、今回は快適に操るための初期設定を2つ紹介します。 1. Excelショートカットキー、[Shift]+[Space]を有効にする Excelは[Shift]+[Space]
TaskChute1
TaskChute1でログを取る準備~ショートカットキーも覚えよう~
「TaskChute2はスゴいんです!早いんです!」とわたしがいくら言っても、TaskChuteの導入を考えている人は必ず無料のTaskChute1から使い始めると思います。当のわたしもそうでしたから。 そこで、今回はT
TaskChute1でのログの取り方とコツ~ショートカットキーも覚えよう~
TaskChute1でログを取る準備は前々回で終えたので、今回はログの取り方について説明します。 1. その日、最初のログを取る ▼タスクセルに今から行うタスク名を入れます。 ▼[Enter]を押します。 ▼TaskCh
TaskChute1でルーチンタスクを設定する
前回の記事で、TaskChuteでログを付けられるようになったので、ここからレベル2の「事前に1日の全タスクをTaskChuteに入れられる」に入ります。 【参考】→[η][TaskChute]タスクシューターの成長モデ
TaskChute2
TaskChute2でログを取る準備~ショートカットキーも覚えよう~
前回はTaskChute1でログを取る準備をしましたが、今回はTaskChute2で同じことをやってみます。 いきなりTaskChute2を購入する人はほとんどいないと思いますが、TaskChute1と2の機能比較を兼ね
TaskChute2でのログの取り方とコツ~ショートカットキーも覚えよう~
前回はTaskChute1でのログの取り方とコツを紹介したので、今回はTaskChute2でのログの取り方を紹介します。 前回記事と比較しながら読んで頂くと、TaskChute1との動作の違いがよくわかります。 0. モ
TaskChute2でルーチンタスクを設定する
前回はTaskChute1でのログの取り方とコツを紹介したので、今回はTaskChute2でのログの取り方を紹介します。 前回記事をご覧になっていることを前提に書いていますので、未読の方はまず前回記事をご覧ください。 参